2019年01月28日

45連隊 2011年装備

どうもメンドクサイ話をしてしまった 江田島レノ八です!

今回はインフルエンザにかかったり新しくMMORPGをプレイしたり太りすぎたり装備紹介をすると言いさぼりまくっていた男の罪の清算です(大号泣)

今回は45連隊の中でも屈指の安い装備です!(狂)
45連隊 2011年装備
45連隊 2011年装備
この写真を一度は見たことがあると思います!実はコレ45連隊なんです(周知の事実)
実はカメラが入ってるので動画も沢山ある結構熱い年代なんです!物凄くカッコいいですよね?ですよね?
そして実は難易度が高すぎる迷彩服を使ってる隊員もいます!写真一枚目の隊員ですね デジタルフレクターと呼んでいます。
注意 SSOのホームページにあるSUMRAKのページにあるフレックターンですがあれとはまた別物ですのでどうしても45連隊のデジタルフレクターが欲しい人は僕に一声かけてください 場合によっては用意できます ですがそれなりに見させていただきます
この迷彩服はかなり難易度が高くてですね。日本やebayなどでは今のところ一度も見たことがありません ですので今回は比較的簡単なSUMRAKをベースに紹介しようと思います!

先ずはSUMRAK suitについて
2枚目の隊員の服ですね これにはロット差があります コットンであったりポリコットンであったり...ですがここはなんでもいいです(笑)
(ロット差というのは年代やその時使用された生地の更新や改良によって異なる事がある時によく使われる言葉です)
正直なところそこまで見栄えに差がない、わかる人にはわかるぐらいの物なのでここは抜いていきましょう(こだわる人はこだわりましょう)

次にSmershですね これにもロット差があります(ゲンナリ)
お奨めは4~5年ぐらいのロットですね 俗にいう旧スメと言われるものになります(ヤフオクなどでも見かけます)
※注意 前々回ぐらいでしたかね?旧モールスメルシを紹介しましたがこの時は使用されていません
旧スメと一言で言っても凄くロット差がありますので中々の沼ですね~ 正直な所僕もすべては把握できていません(汗

さぁ後はこの大きなバックパックですね ATAKA-2と言われるものでこれもSSO製になります
勿論ですがこれにもロット差があります(もうやめてほしい)(大体4年から8年ロットを買うと正解ですね)
ですがこれには裏技がありましてこのATAKA-2と言われるバックパック 上部にはチャックがついていて中には迷彩カバーが入れれます
(放出品だと入ってない可能性もあり)
それをかけることによりまして色味が違う新しい生地でも覆い隠す事ができます
最悪入ってなくてもSSOにて取り扱いがあるので購入するかebayで旧ロットの出品が見られますのでそちらを買うことをお勧めします!

ブーニーもSSOで購入できますしebayやヤフオクでも売ってるもので比較的入手は楽だと思います

ここからは武器に行きましょう
無論使えるAK74M メジャーなものですね いろいろなメーカーが出しています
SVD-S こちらはシーマしか今のところ出していないはず....
AKMN withPBS-1 こちらが鬼門でしてですねAKMNをトイガン化しているメーカーさんは一社あるのですがマウントが違います(汗
別にそこまでこだわらなくてもいいだろ!っていう人はそれでいいですしAKMでも構え方次第ではほとんどわからないので代用もありだと思います 実はebayでここのパーツが出ていたり......
AKM with GP25 (もしかしたらこれもAKMNかも?)
VSS こちらもバリバリ使っていけます!個人的お奨めはKAかNPOですね マウント問題を解決できるならLCTも全然アリです!

今日はこの辺にします 11年だけでまだ紹介してない使える迷彩や武器もあるのでそれは別の機会にします 小物とかも含めて
後ですね 簡単ですが色々と書きました こんな感じでいいでしょうか? またアンケート取りますのでよろしくお願いします







 



Posted by 体重が減らないデブに45thVDV日記 at 22:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。